投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

好きですがなにか?

楽しい時間はあっという間でした 久しぶりにとても楽しかったです しかし、必ず反動がきます。というか今きています。 ジェットコースターのように頂上まで行った後は一番下まで下がります だからあまり上げ過ぎないようにしないといけません しかし昨日は金沢最終日です 奇跡的に送別会参加者は0ではなかったです 0という事実を受け止める勇気がなくて直前まで参加の有無を確認できませんでした 7時ぐらいから始まった会は料理が美味しいのも相まって本当にあっという間でした 精神と時の部屋の逆の部屋にいたかのようでした 馬が合う、というのはこういうことなのかもしれません 義勇さんには申し訳ありませんが、 ぜひ、公私ともに生殺与奪の権を握って欲しいと思いました イメージは太田光さん・光代さんのような感じです パソコンの買い替え どん底 口ごたえしないこと ディナー twitter

高城未来研究所 Future Report Vol.619

Q1:ココナッツにアレルギーがある場合の、脳のエネルギー源のオススメはありますでしょうか? →bulletproofのC8 MCTオイルです Q2:GWに1週間、ロンドンに旅行の予定です。できれば、旅行先で友達を作りたいです! 英語はほとんど喋れませんが、友達をつくれる絶好の場や宿泊先などご存じであればぜひ教えていただきたいです! →ロンドンは階級社会です。行く場所が大事です。どんな友達が作りたいかによって行く場所を変えましょう! Q3:Q&Aで幅広い知識にいつも驚かされます。高城式記憶術のような秘技があるのでしょうか? →人は好きな人の情報や興味のあることは覚えることができます。なので好きを追求しましょう! Q4:甥(19歳)と6月にオーストラリア旅行をする予定です。カナダの高校を卒業し、環境学に興味がありますが進路に迷っています。このような状況で見ておいた方が良いもの・訪れておきたい所等がありましたら教えて頂きたいです。 →バイロンベイが良いかと思います。スタバを追い出したカフェ文化はどうでしょうか? Q5:高城さんは以前からメディアが変わらない限り日本は変わっていかないと仰っていましたが、この様な状況は今後も続いていくのでしょうか? →続きます。いよいよ変わらざるを得ない状況になりました。崩壊は近いです。 Q6:Kindleを読む際、やはりiPadで読むのが良いのでしょうか? →目に優しいXDRディスプレイをお勧めしています。 Q7:私は保育園児と小学生の2児の母親で、IT関連企業に勤めています。先日、小学生ぶりにエンデの「モモ」を読みました。こうした時間の価値観の中で生きている子ども達は、将来どんな人に育つと思いますか?また、高城さんだったら、こうした時間の価値観の時代に子どもとどう向き合いますか? →時間は命です。なので時間の使い方、計画の立て方を教えてあげましょう! Q8:最近、フィルム写真に惹かれています。ソールライターの「Don't Walk」の写真や、90年代頃のファッション誌「VOGUE」に使われているような少しかすれた雰囲気の写真を撮るのにお勧めのカメラはありますでしょうか? →ライカがお勧めです。 Q9:緑内障を治す方法について何かご存知でしたらご教授ください。 →食事の改善だと思います。 Q10:子どもの運動会やその他スポー

「自分は何のために働くのか?」

 最近、仕事を辞めることになりました 10日前に言われてショックで精神的に5日は寝込みました 好きなのに別れるってこんな感じなのかもしれません 確かに3ヶ月前は愛想を尽かして辞める決意をしましたが、 ずっと気持ちは同じではありません 人間だから なんとかならないか奮闘しましたが、無理でした 気持ちを切り替えて今は職と家を探しています そんな中、ソーセージクリエイターの方に相談しました .comm(ドットコミュ) とても丁寧に回答して頂きました タイトルにある通り、「自分は何のために働くのか?」です ーーーー(以下、相談と回答) 最近、仕事を退職することに なりました 今後の選択肢は2つです どちらがいいと思いますか? ①引越しをせず、鮨職人を目指す ②引越しをして、どこかで リゾートバイトをしてお金を貯める 正直、退職することを 受け入れることができません 現実と向き合う為には どうすればよいでしょうか? 【A】 人間知らず知らずのうちに 「こうじゃなきゃいけない」 という 固定概念に縛られていることが多いので、 退職で一旦リセットされることは ある意味いい機会かもしれません 。 考えてみてください。 「自分は何のために働くのか?」と 「何のためにそれをするのか」 「そのために何をするのか」 今後のことについて判断する時には、 僕はいつもここだけを突き詰めます。 全ての前提を疑って。 その際「ジビエ」も 「ソーセージ」も ”やらないといけないこと” には入っていません。 周りからすると一筋に、 ノンストップでやっているように 見えるかもしれませんが、 事あるごとに立ち止まって問いかける。 「何のためにそれをするのか」 「そのために何をするのか」 結局何周思考を回っても 「結論、ソーセージ。」 に 戻ってきてるだけです。笑 その上僕の場合は"やりたいこと" 以上に"やりたくないこと" が 山のようにあるので、 それらを総合すると"これしかない" が 一択しかありません。 悩む贅沢が無いのです。 海苔弁と唐揚げ弁当が並んでるほうが 悩ましいですね。 さていま一度。 「なんのために 寿司職人になるのか? なんのためにお金を貯めるのか? なんのための引っ越しをするのか?」 全ての前提を疑い、 自分は何のために働

高城未来研究所 Future Report Vol.618 part2

  Q1:7年後に向けたもう一つの仕事を持つために、元々興味のあった撮影と編集を基本から学ぶことを決意しました。現在「Leica Q2」を所有していますが、売却を考えています。「α1」の購入を検討しています。純正 Sony の 50mmF1.2 が基本レンズとしておすすめでしょうか。 →そうですね。 Q2:もし、不老不死が実現し、または、知識や思考をインストールすることができるようになれば、人類は同じ過ちを繰り返さないようになるのではないでしょうか。 →そうかもしれません。ただとても難しいと思います。同じ過ちを繰り返すのが人類の本質だからです。 Q3:BRICS諸国が新しい通貨計画を発表したり、ドル覇権が終焉に向かっているように見えます。この先、世界の通貨は、どのようになるとお考えでしょうか? →ドル覇権は終焉に向かっているのは確かです。世界は分断に向かうので通貨も分断されると思います。 Q4:ハッセルブラッドの「X2D-100C」を持って、中南米にお出かけになっているとありました。使ってみて、ハードな自然環境での耐性はいかがでしょうか? →素晴らしい製品だと思います。 Q5:44歳薬剤師です。寄生虫を特定できる検査機関、駆除方法などご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? →有機酸検査はどうでしょうか?ナイスタチンで駆除できるかもしれません。 Q6:私は教育業界で働いている40代半ばの男で子供の英語教育に携わっております。日本の教育業界のいわゆる「やりがい搾取」に疲弊しています。高城さんは今後、日本の教育業界はどうなっていくとお考えでしょうか? →日本式システムを維持するために本質的には変わらないと思います。国民が 英語を話せないままの方が支配する側にとって都合が良いですから。 Q7:北朝鮮のミサイルや台湾有事の際、米国は日本を助けるとお考えでしょうか? →そもそもミサイルなどは日本の発注です。つまり米国からの指示を受けてやっていることなので助ける必要がありません。助けるフリはするかもしれませんが、、、 Q8:安倍元首相に続き、岸田さんも襲撃を受けました。いったい、なにが原因なのでしょうか? →安倍氏の時とは違い、今回の襲撃は政府側の自作自演だと思います。支持率の低下や114兆円の予算について国民の関心が向かないようにする為の工作ではないでしょうか。 Q9:39歳

blood

 bloodは血という意味です 「blood」というカフェをやりたいです 血には3つの意味があります 命、血糖値、遺伝です 血を見ればその人の栄養状態がわかります 血液栄養解析をすれば水不足、タンパク質不足、腸内環境が悪いなどがわかります つまり生きるか死ぬかがわかります 血糖値は大事な指標です 狩猟採集の時代、人はそこまで食べ物にありつくことができませんでした 低血糖の状態が大半でした あまりにも低いとコルチゾール、アドレナリン、グルカゴンなど複数のホルモンが血糖値をあげようとしてくれました しかし、現代のように食べて高血糖になった時に下げるホルモンはインスリンのみです 高血糖になるのは非常に良くありません 最後に遺伝ですが、血のつながりです これは避けては通れません 父は公務員で真面目ですが、地方公務員で国家公務員ではなく人をばかにする、見下す態度をとります。母は専業主婦で、僕のお年玉を全て使いました。祖父は変人で、あまり社会には適合できていなかったです。母方の祖父は平泉先生を信奉していました。僕が高城さんを尊敬しているように、、、 今の僕には家族の要素が少なからず入っています。もちろん違う部分もあります。 自分とは何者なのか?知った上で死ぬまでに何をするのか決めます。

高城未来研究所 Future Report Vol.617 part2

  Q1:妻と娘(1歳)と一緒に5月中旬ごろに3泊4日で沖縄本土に旅行する予定です。おすすめのスポット、過ごし方があれば教えていただけると幸いです。 →星空を見ること。渡嘉敷島がおすすめです。 Q2:40歳です。最近はAIの学習にハマり、Midjourney AIやChatGPTを使って遊んでいます。他にも音楽作成ソフトや動画作成ソフトなどがありますが、高城さんはどこに未来があるとお考えですか? →自然の音で遊ぶこと。編集はある程度AI等に任せるとして、AIにはできない自然の音を録音することを行う。 Q3:たまに薬局にいくと「先発品とジェネリックどちらにしますか?」と聞かれることがあり、説明を聞いても腑に落ちなくてなんとなく気持ち悪いです。どちらを選んだ方が賢明だと思われますか? →そもそも薬局に行く理由はなんでしょうか?薬を全否定するわけではないですが、まずは薬に頼らないようにすることが良いかもしれません。 Q4:メラトニンの分泌を促し睡眠の質を高める製品について、高城さんの見解をご教授いただきたいです。 →中には効果があるものがあると思います。しかし、太陽の運行と共に生活することでメラトニンを分泌できるような体にすべきだと思います。副腎をケアしてコルチゾールがきちんと分泌されることも重要です。 Q5:フランスでは年金改革に対するデモが起きています。日本では様々な問題があるにもかかわらずデモは起きません。フランスと日本の違いは何でしょうか? →やはり日本式システムではないでしょうか。ジャニーズの問題しかり、閉鎖的な日本では為政者の都合によりデモは起きにくいでしょう。また、日本では年金制度が実質破綻していることも理由の一つかもしれません。以前も申し上げた通り、日本は実質内戦状態です。ハードリセットがいつ起こってもおかしくありません。こっそりと準備をしておきましょう! Q6:高城さんは、長年MCTオイルの中でもC8の有用性をお話しになっています。その理由を、いま一度お教えいただけませんでしょうか? →脳に届くのがC8だからです。実際に糖を制限してケトン体にして脳のオイル交換を試すと実感できるかと思います。 日本の製品はC8を抽出した搾かすであるC10、もしくはC8とC10の混合物しか販売されていませんのでご注意してください。 Q7:世界をまわる高城さんから見て、これか

点と点 

初めてバイトした場所は カフェバー でした。  とてもおしゃれで働けるだけでとても嬉しかったです。  食洗機の使い方から食材の切り方、サービスの仕方などたくさんのことを教えてもらいました。 中でも印象的だったのはスペアリブです。 ランチの10食限定プレートで、スペアリブのローストを出していましたが、お客様(主に主婦)の反応はイマイチでした。 困っているとオーナーがどうやって作っているかを聞いた後、メニュー名の変更を提案してくれました。   「自家製ダレに一晩漬け込んだスペアリブのジューシーロースト」  次の日、オープンしてすぐに売り切れました。 中身は変わっていないのに、、、 名前、売り方、見せ方で大事だなと思いました。 ラーメン発見伝ではないですが、  「ヤツらはラーメンを食っているんじゃない、情報を食っているんだ!」 ということなのかもしれません。 勝てば官軍です。 理想では飯は食えません。 自分のエゴを押し付けてもお客さんは付いてきません。 ビジネスとして成り立たせる為には計画が大事です。 趣味であれば採算度外視で、徹底的に自分の好きなことを追求することが可能です。 しかし、ビジネスと趣味を同時にしようとした場合は失敗します。 ビジネスと割り切って、自分が食べもしない料理を提供するのか、 たとえ原価率200%になったとしても極限までに食べる方のことを考え、真摯に向き合うのか。 人です。 人の信念、魂、生き方が問われます。 まずは、今の目の前に仕事で成果を出すことに集中します。 言い訳している暇はありませんよ!   ーーー  JC(青年会議所)、商工会議所、倫理法人会など経営者などが集まる団体がありますが、意味はあるのでしょうか? カフェで働いているのですが、早朝から倫理法人会の集まりがあるらしく、30人ぐらいの食事を用意することになりました。 彼らには彼らの正義があると思うのですが、何か嫌悪感を感じます。   【 A 】 何度もお話ししますように、日本は先進国では珍しい古いムラ社会が残り、近年、やっと原発村やオリンピック村などの利権構造が明るみに出ましたが、根深い問題は各地に残ります。 このムラ社会は江戸時代に叩き込まれた儒教の朱子学をベースに今日まで連綿と続いており、「空気」に従わない者は、その名の通り「村八分」にされてきました。 こうした社会的背景か

睡眠時間は7時間!?

  睡眠についての質問です。 30代の男性です。 スニップスや有機酸、栄養解析の結果をみて、体感の良いサプリを 飲んだり、食事は(グルテン、カゼイン、シュガーフリーを) 1日1食夜のみにしたおかげなのか、夜0時から8時前に起床する まで途中で起きることもなく朝、スッキリ起きれます。 しかし、日中に眠気がきて集中が続きません。 幸い自営業(パソコンは使いません)なので昼寝をしたりはできる のですが、睡眠の質を上げて日中の活動量を増やすにはどうすれば 良いのでしょうか? また、ある時から夢を鮮明に記憶するようになりましたが、その頃 から心身の調子は上向きです。 巷で言う「夢を見るのは眠りが浅い」からだと言うのもどうにも疑 問です。 夢についても高城さんの見解を教えて頂ければ嬉しいです。 【 A 】 一冊の本を書き上げるのに、おおよそ2年から4年かけておりまし て、 今週も取材に出向いたコーヒー本は、2022年春から取材をはじ め、2024年春に出版を予定していますので、丸々二年かかる予 定です。 おそらくお待ちの方も多い睡眠の本は、最低でも4年から5年かか ると思っておりまして、自分の体感としてケトジェニックを通じて 人間本来の機能性に戻してみたところ、人間は元来、7~8時間連 続して睡眠を取る生き物ではなかったと、いまのところ考えていま す(まだ、人体実験および取材中ですが)。 ケトン体をエネルギーの中心にして、食(主に糖)を減らすと、内 臓を酷使しないことから夜間休息をそこまで必要としません。 米国の文化人類学者の調査によれば、昔の人は夜中に起きだし、ベ ッドの上で読書をしたり、神に祈りをささげたり、中には近所を散 歩してから再び就寝する、いわゆる「二度寝」の習慣があったと長 期に渡る研究結果を発表しています。 また、睡眠心理学者も「寝ている最中に目が覚めるということは、 人間の生理的本能である」と定義している上に、逆にまとめて寝る 習慣が、うつ病やアルコール依存症といった現代病の原因になって いる可能性が高いと述べています。 事実、僕自身は断食をすると、必ず二度寝をします。 一方、米国では効率を上げるために推奨されるパワーナップ(昼寝 )ですが、こちらは睡眠リズムの上でもホルモンバランス面からも 、本来はオススメできません。 言うまでもなく、人間本来の生理機能は太